アボカド 木になる!?
先日2年目に突入したアボカド栽培ですが、
90cmを超えました~(^o^)丿
ただいま、94cm。
100cmまであとわずかです。
根元がチョットだけ木に近づいてきたようです。
まだまだか・・・(^_^;)
種の間、 幹 茎の横にある白いものは枯れた芽です。
枯れて、新芽が出て、また枯れて。
現在成長しているものは、3番目の芽です。
さて、この冬を乗り切れるでしょうか。
室内なので大丈夫でしょう(たぶん・・・ちょっと不安ですが。。。)
下のほうの葉の先端がちょっとだけ枯れてきています。
葉が落ちて坊主になっても、根が生きていれば新芽が出るそうです。
けっこう強いのかも・・・・・
予想以上に大きくなったので3月頃には植え替えが必要でしょう。
初期の水栽培のとき、
楊枝を刺した種を回してごぼう根(3本)をスパイラル状に絡ませたため、
細長いグラスの中で、ぐるぐるととぐろを巻いているようでした。
また、芽が成長するまでに時間がかかったため、
根が丈夫に育ち、鉢の中でしっかりと広がっているようです。
鉢底からも豪快にはみ出しています。v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
(※もともと、アボカドは根の張りが弱いそうです。)
2年目ということでそろそろ剪定を考える必要があります。
すべての葉の付け根に新芽があるので、
先端を止めるといくつかわき芽が出てくるでしょう。
白いポチッとしたのが新芽です。
比較的綺麗にまっすぐと伸びてくれたので、
切るのはもったいないのですが。
挿し木はできるのかな~
OKならバッサリいっちゃいますがね~
(切るなら2月~3月がいいそうです。)
どうしようかな~
最終的には170~200cmあたりに仕上げたいと考えます。
150cmくらいまで伸ばすか、
3年目に入るまでこのまま伸ばすか。
①おもいきってばっさりと50cm程度に切るか。
②それとも70~80cmあたりで切るか。
冬に寒さで新芽が潰れたら、まぁそれもありかなぁ~なんて。
(そばにトトロを置けばすぐに・・・(^m^ )クスッ)
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
サイドバーのカテゴリーにアボカド栽培記録を新設しました。
一本では寂しいので、2号の栽培(種から水栽培)も検討中です。
なぜ、この寒い時期に。。。(^_^;)
スーパーのチラシに98円(特売)で載っているんですよね~(^o^)丿
しかも頻繁に!! キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
この記事へのコメント
アボカド、大きくなりましたね。
数年越したら気温が低くても露地植できるんでしょうか?
アボカド畑への道?
ぜひ立派な(ちっちゃくても)実をつけてほしいものですね(^_^)
剪定が必要な時期なんですね。切るのはもったいない気がするけれど、
先のことを考えたら、、通らねばならない道なんですね。
もう少し大きくなったら露地植えもOKのようです。
一時的には-5℃にも耐えられるそうですが、
寒さで新芽がやられると花芽がつかず実がならないようです。
鉢植えで楽しんで、手におえなくなったら露地植えですかね~
皮算用はばっちりです♪( ̄ー ̄)v
>ぽんこさん、こんばんは。コメントありがとうございます(^o^)丿
うちにあった本でちょっと調べてみたところ、
な、なんと、「高さ7~20m」になるそうです !Σ( ̄口 ̄;;
激しく動揺しております♪ ヾ(@°▽°@)ノ あははぁ
>TaekoLovesParisさん、こんばんは。nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
予想外にまっすぐと成長してくれました。
ひょろひょろですが、それなりに見栄えはいいように思います。ププッ ( ̄m ̄*)
寒さで新芽が枯れるかもしれませんので、剪定はぎりぎりまで待とうと思います。
って、室内ということもあり遅いながらも成長しています。12月なのに。。。
剪定ですか。
それではヴァンダンジュ経験者の私めが、って違うか(^^;。
#指切っといて腕もないがな>ぢぶん。
ばっさり切るのはもったいないのでこのまま上に伸ばしてはいかがでしょ?
でもってアボガドくん(さん?)も1本じゃ寂しいでしょうから、
お友達を増やしてあげてくださいな^^。
もう一年待つべきですかね~
切ろうかな~ やっぱり、伸ばそうかな~
どうしようか迷っています。ヾ( ̄ー ̄)ゞ
実を成らす為には(←スーパー皮算用!)品種の異なるものがいいのですが、
それにはちゃんと苗木を買わないと。。。(=^_^=) ヘヘヘ
でも、今を楽しむなら、食べてから育てるスーパーの特売品です。
今年、たくさんアボガドが実をつけました~\(^^)/
もしよろしければ、私のブログにも遊びに来てください♪
いっぱい実っていますね~キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
弟子入りさせてください(笑)
まだ一年ちょっとなので、わからないことがいっぱいです。
これからもよろしくお願い致します。