ブログ開設8周年♪
(今年も)出遅れました~
あけましておめでとうございまーす。
今年もよろしくお願いいたします♪

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
2013年1月7日。
ブログ開設8周年、9年目突入です!!!!!!!!(*^^)/∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*
ま、まぁ、月に1件とか2件とかサボりまくってますけど。。。
ヒイィィ!!(゜ロ゜ノ)ノ
~8年間の活動の記録~

ブログ開設1周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2006-01-07)
ブログ開設2周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2007-01-07)
ブログ開設3周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2008-01-07)
ブログ開設4周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2009-01-07)
ブログ開設5周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2010-01-07)
ブログ開設6周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2011-01-07)
ブログ開設7周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2012-01-07)
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
最近読んだ本読み直した本からいくつかご紹介します。




1月末から2月前半の花粉が飛ぶ前あたりに、ポール・デルヴォー展、
3月の下旬あたりに上野のエル・グレコ展とラファエロ展のハシゴをと考えています。
昨年の猛暑の影響で今年は花粉が多いようですが、この3展ははずせません。
何が何でも観に行きます!!
本当に本当に待ちに待った、待望のデルヴォー展、
昨秋の府中市美術館で開催されたものの巡回展だそうですが、
埼玉会場限定で展示される作品があるそうです。
もちろん、埼玉県立近代美術館が所蔵する私の大好きな《森》という作品も展示されます。
((o(^-^)o))ワクワク
今から自転車の空気を入れて準備しておこっかな~
(=^^=) ニョホホホ
あいかわらずこんな感じのゆる~いブログですが、
お付き合いいただけると嬉しいです。
今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございまーす。
今年もよろしくお願いいたします♪

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
2013年1月7日。
ブログ開設8周年、9年目突入です!!!!!!!!(*^^)/∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*
ま、まぁ、月に1件とか2件とかサボりまくってますけど。。。
ヒイィィ!!(゜ロ゜ノ)ノ
~8年間の活動の記録~

ブログ開設1周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2006-01-07)
ブログ開設2周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2007-01-07)
ブログ開設3周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2008-01-07)
ブログ開設4周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2009-01-07)
ブログ開設5周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2010-01-07)
ブログ開設6周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2011-01-07)
ブログ開設7周年記事(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2012-01-07)
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
最近読んだ本読み直した本からいくつかご紹介します。

もっと知りたいエル・グレコ―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)
- 作者: 大高 保二郎
- 出版社/メーカー: 東京美術
- 発売日: 2012/10/10
- メディア: 単行本

もっと知りたいラファエッロ―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)
- 作者: 池上 英洋
- 出版社/メーカー: 東京美術
- 発売日: 2009/11
- メディア: 単行本

もっと知りたいルノワール―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)
- 作者: 島田 紀夫
- 出版社/メーカー: 東京美術
- 発売日: 2009/12
- メディア: 単行本

もっと知りたいレオナルド・ダ・ヴィンチ 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)
- 作者:
- 出版社/メーカー: 東京美術
- 発売日: 2006/05
- メディア: 単行本
1月末から2月前半の花粉が飛ぶ前あたりに、ポール・デルヴォー展、
3月の下旬あたりに上野のエル・グレコ展とラファエロ展のハシゴをと考えています。
昨年の猛暑の影響で今年は花粉が多いようですが、この3展ははずせません。
何が何でも観に行きます!!
本当に本当に待ちに待った、待望のデルヴォー展、
昨秋の府中市美術館で開催されたものの巡回展だそうですが、
埼玉会場限定で展示される作品があるそうです。
もちろん、埼玉県立近代美術館が所蔵する私の大好きな《森》という作品も展示されます。
((o(^-^)o))ワクワク
今から自転車の空気を入れて準備しておこっかな~
(=^^=) ニョホホホ
あいかわらずこんな感じのゆる~いブログですが、
お付き合いいただけると嬉しいです。
今年もよろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
映えある記念記事に一番のりで光栄です
・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
6年にもわたりお世話になっております。
これからもよろしくお願いします。
グレコとの出会いは西洋美術館でした。
展覧会楽しみです。
今年もよろしくで~す!
りゅうさん、展覧会の感想をお忘れなくね(^_-)-☆
楽しみにしています。
8周年おめでとうございます。今後も更新楽しみにしています♪
今年もよろしくお願いいたします。
○pistacciさん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
グレコ展いよいよですね♪
グレコの作品はプラド美術館展等で幾つか見ているのですが、あまりよく知らない画家だなぁと思い、予習を兼ねて何冊か読んでみました。
・・・やっぱりよくわからん画家でした。。。(^_^;)
○uminokajinさん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
ありがとうございます♪
月2回以上更新できたらと思います。(^_^)
○kuwachanさん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
ははははは・・・
お正月に11年のフェルメールの地理学者展の記事を仕上げようと思っていたのですが手付かずでした・・・(>_<)
春までにはアップできるといいなぁと思っています。
○ぽんこさん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
ぽんこさんを見習ってもっと更新しなきゃですよ。
こちらこそよろしくお願いいたします♪(^_^)
○にいなさん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
頑張らないのが継続の秘訣なのかもしれませんね。
でも、月に10件以上アップしていた頃が懐かしいです。。。
あの頃は若かったんだなぁって・・・(^_^;)
○tochiさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿
○りんこうさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿
pistaさんが6年にわたり、、だと私は7年かしら。
時がたつのは速いって、しみじみ思います。
りゅうさんが紹介してくださる本を面白そうと思いながら、ぜんぜん
読めてなくて。。今年は少し本を読もうと思います。
いつもたくさんの美術書をお読みですね。
事前学習・準備バッチリでのぞむ展覧会、記事楽しみにしています。
自分も昔は月10回くらい記事Upしてましたが、今はりゅうさんと同じレベル。
一記事の内容の濃さではりゅうさんの足元にも及びませんが。
私もりゅうさんのように細く長く続けたいです。
ときどき、お花や栽培記録の写真もupしてください。
今年もよろしくお願いいたします。
一年目の秋頃からでしたよね、
長きにわたりお世話になっております♪
ブログをほったらかしにしている時は、(って、いつもほったらかしですけど・・・)本を読んでいる時です。ブログのネタ作りのために。(* ̄m ̄) プププッ
○Inatimyさん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
美術の教育は中学止まりですので、
展覧会に前後して関連するものを読むようにしています。
興味があってもきっかけがないとなかなか手が出ませんし、
読んでもすぐ忘れちゃいますからね。
知識があると、展覧会がより楽しくなります♪
味しめた~(^_^)
○雅さん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
月10回くらい更新していた頃が懐かしいですよね。
あの頃は0が多かったかもしれない~ ハハハ♪ (*’▽’)
マンネリ化もありますよね。
刺激を求めて新しいところにお出かけしなきゃ。
○mickyさん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
途切れそうな位細いですが、なんとか続いています。
鉢植えの金柑が色付いていますが、
水切れ、肥料切れで粒が小さいんです。。。
ちなみにブロッコリーとカリフラワーは、撮る前にとっとと食べちゃいました。
また、いろいろ撮ってアップしたいと思います♪ヾ( ̄ー ̄)ゞ
○miyokoさん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
何時の間にやら9年目、自分でもビックリですよ。
今年もよろしくお願いいたします♪(^_^)
○くみみんさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿