ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち展の招待券が当たりました♪

ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち展の招待券が当たりました♪ (^^)/
カルロ・クリヴェッリにヴィットーレ・カルパッチョにティツィアーノにジョヴァンニ・ベッリーニにティントレットにヴェロネーゼ・・・
いや~、なんか凄いです。
特に、カルロ・クリヴェッリ、これは大注目。
上野の国立西洋美術館にも1点あるけど、
そもそも、これが日本にあること自体いまだに信じられない。
いや~、楽しみ楽しみ♪




ヴェネツィア展はこれが三回目となります。
1回目は2007年のBunkamura、2回目は2011年の江戸東京博物館。
ヴェネツィア絵画のきらめき展
(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2007-10-16)
芸術の秋♪(※お出かけ記録)
(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2011-11-06)
し・か・も、
今回も含め、全部、招待券が当たりました!!!
ヴェネツィア絵画のきらめき展の招待券が当たりました♪
(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2007-09-21)
ヴェネツィア展の招待券が当りました♪
(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2011-09-14)
おいら、ヴェネツィアと相性が良いのかなぁ。
ま、まさか、ヴェネツィア、展覧会は人気が無いのか???
なんか、ビミョーーーーー
いや、通好みの展覧会ってことだよねっ、きっと。
うん、そうだ、きっとそうに違いない。
「日伊国交樹立150周年特別展 アカデミア美術館所蔵 ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」
2016年7月13日(水)~10月10日(月)
国立新美術館(http://www.nact.jp/)
公式サイト(http://www.tbs.co.jp/venice2016/)
「アカデミア美術館は、ヴェネツィアの美術アカデミーが管理していた諸作品を礎として、1817年に開館しました。14世紀から18世紀にかけてのヴェネツィア絵画を中心に、約2000点を数える充実したコレクションを有しています。日本とイタリアの国交樹立150周年を契機として、このたび同館の所蔵品による本邦初の展覧会が実現する運びとなりました。テーマは、ルネサンス期のヴェネツィア絵画です。ルネサンス発祥の地であるフィレンツェの画家たちが、明快なデッサンに基づき丁寧に筆を重ねる着彩、整然とした構図を身上としたのに対して、ヴェネツィアの画家たちは、自由奔放な筆致による豊かな色彩表現、大胆かつ劇的な構図を持ち味とし、感情や感覚に直接訴えかける絵画表現の可能性を切り開いていきました。
本展では、選りすぐられた約60点の名画によって、15世紀から17世紀初頭にいたるヴェネツィア・ルネサンス絵画の展開を一望します。ジョヴァンニ・ベッリーニからクリヴェッリ、カルパッチョ、ティツィアーノ、ティントレット、ヴェロネーゼまで、名だたる巨匠たちの傑作が一挙来日します。また、ヴェネツィア盛期ルネサンス最大の巨匠ティツィアーノが晩年に手がけた祭壇画の大作《受胎告知》(サン・サルヴァドール聖堂)が特別出品されることも、本展の大きな見どころとなるでしょう。ヴェネツィア絵画の歴史のなかでルネサンス期に焦点を絞った展覧会は、国内ではほとんど例がありません。この貴重な機会に、水の都ヴェネツィアのルネサンスを彩った名画の数々を、ぜひご堪能ください。(公式サイトより)」

ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち: (世界の名画シリーズ)
- 出版社/メーカー: 楽しく読む名作出版会
- 発売日: 2016/07/10
- メディア: Kindle版

カルロ・クリヴェッリ画集 (ピナコテーカ・トレヴィル・シリーズ)
- 作者: カルロ・クリヴェッリ
- 出版社/メーカー: トレヴィル
- 発売日: 1995/10
- メディア: 単行本
この記事へのコメント
カルロ・クリヴェッリ、西洋美術館にあるって、どんな作品?と図録で見てみました。祭壇画の一部の縦長のアウグスティヌス、何度も見てるけど、画家の名前を知りませんでした。見に行く楽しみがふえました。私は当たる予定もないので、チケット買って見に行きます。
なんだか展覧会をエサに観光地ヴェネツィアに誘われているようです。沈む前に来いって・・・
展覧会のほうは、渋谷の時は空いていましたが、江戸東京博物館の時は結構入っていました。さて、今回はどうでしょう?(#^^#)
カルロ・クリヴェッリ、女性の顔等の描き方は、かーなーり個性的ですが、装飾的で緻密な描写はけっこう癖になりますよ。
○雅さん、コメントありがとうございます(^o^)丿
ふふふふふっ、ここにすべてをささげています!
楽しみにしていた展覧会だけにうれしさ倍増です♪(^^)/
○コミックンさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿
○nandenkandenさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿
○mangaharaさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿
○剛力ラブさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿
○kuwachanさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿
○にいなさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿