モーツァルトを聴きに行く♪

2月20日東京文化会館。
モーツァルトを聴きに行ったんじゃなくて、
「女の子を見に行ったんでしょ!」
ってツッコミは受け付けません。
悪しからず。上野に着いたのは6時過ぎ。
既に長~い列ができておりました。
自由席でしたが、中央の前から11番目の席ををゲット♪
真ん前の人が落ち着きのない人でかなり残念なこととなりましたが、
青いドレスの綺麗なお姉さんは2ndで対向配置だったので、
私の場所からは全く問題なし♪
髪型が変わって雰囲気も変わりましたが、可愛かったです。
あの青いドレスは初めて演奏を聴いたときに着ていたものと同じかも。
古いPCのどっかに写真があったはず。
あとで確認してみよっと。
室内楽を聴かせていただくのはこれが初めて。
ソロとは違った良さがありますね。
楽しかったです♪
この日はとても疲れていて体力的にかなり厳しかったのですが、
聴きに行ってよかったです。
充実した素晴らしい時間を過ごせました。
都合がつけば、また聴きに行こうと思います。
そうだ、今度はチラシにサインをしてもらおっかな。
余談になりますが、
上野駅は通り道(通過駅)なので、定期券で降りられるんです。
ちなみに東京駅も定期でOK♪
展覧会でも演奏会でもネックとなるのは日時と体力だね。
はい、そういうお年頃でございます。。。(-_-;)

この記事へのコメント
ツッコミ受け付けませんって書いてあるから、演奏者より曲なのかなと思ったら、なぁんだ、ドレスのことまで書いてる(笑)。
そうね、モーツァルトは女性客多いですね。ベートーベンは男女半々くらいで、ワーグナーは男の人の方が多い、気がします。
チラシを見れば女性1名、おー、、でも名前が見えない、、私も小さい字を読むのに苦労するお年頃ですのでー。体力回復、若くいるために、○○さんのコンサートに行こう!ですね。
たいへん遅くなりました、ごめんなさい。
迫間野百合さんの演奏を数年ぶりに聴きに行きました。
ヨーロッパに拠点を置いている方なので、なかなか聴きに行く機会がないのです。。。
今年はラ・フォル・ジュルネにも行きましたよ。
有料公演2つと無料公演をいっぱい聴いてきました♪