"09展覧会感想"の記事一覧

ベルギー幻想美術館展

渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催されていた「ベルギー幻想美術館」展を観に行きました。 「 19世紀後半から20世紀前半にかけてのベルギーは、本国の何十倍もある植民地からの富が産業革命を加速させ、飛躍的な発展を遂げました。その恩恵は芸術の分野にも及び、多くの優れた画家を輩出し、勢い付いたリベラルな若い実業家たちは新しい芸術…

続きを読むread more

THE ハプスブルク展

乃木坂の国立新美術館で開催されていた「THE ハプスブルク」展を観に行きました。 「ウィーン、ブダペスト~ニ都の至宝ここに集結。 日本とオーストラリア・ハンガリー二重帝国(当時)とが国交を結んで140年の節目にあたる2009年、ウィーン美術史美術館とブダペスト国立西洋美術館の所蔵品から、ハプスブルク家ゆかりの名品を核に選りすぐった絵…

続きを読むread more

皇室の名宝展(1期)

東京国立博物館で開催されていた「皇室の名宝-日本美の華」展(1期)を観に行きました。 「 天皇陛下御即位20年を記念し、皇室ゆかりの名宝を一堂に集めた特別展を開催します。御物および、正倉院や三の丸尚蔵館など宮内庁が所蔵する作品の数々を1期(10/6~11/3)と2期(11/12~11/29)に分けて展覧いたします。 <1期:永徳、若冲…

続きを読むread more